トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>ホワイトコサージュ♪

このハンドメイド作品について
清楚な感じのコサージュがほしくて、白系統でまとめました。
配置を考えるのが楽しかったです。材料はすべて100均です^^。
スリーピンにしてもかわいいですね。
材料
-
- リネン入り中細毛糸
- 適量
-
- コットンレース糸
- 少量
-
- かぎ針
- 3号
-
- とじ針
- 糸始末用
-
- レース 白
- 10㎝ 2枚
-
- レース 花びら
- 4個分
-
- レース 生成り
- 7㎝
-
- リボン
- 8㎝
-
- パールビーズ
- 2個
-
- 透明ビーズ
- 6個
-
- 安全ピン
- 1個
作り方
-
- 1
-
左下の丸い土台に、レース等の飾りを縫い付けていく。
リボンはちょうちょ結びにしておく。
-
- 2
-
縫い付けていったら、隙間ができたのでそこを埋めるために丸いモチーフを追加。
1段目
輪の作り目に細編み6目。
2段目
細編み12目。
花びらのレースも1個分追加。
-
- 3
-
土台を作る。
1段目 輪の作り目に細編み6目。
2段目 12目
3段目 24目
4段目 36目
5段目 48目
6段目 60目
7段目 鎖3目・細編み1目の繰り返し。
-
- 4
-
10㎝のレースをぐし縫いして絞り、いったん玉止めし、端と端を縫って作る。
-
- 5
-
コットンレース糸で花のモチーフを作る。
1段目
輪の作り目に鎖5目・細編み1目を8回。
-
- 6
-
素材を土台の上に置いて、だいたいの配置を決める。
-
- 7
-
表の飾りが出来ました。
-
- 8
-
裏の当て布を編む。
土台の1段目から6段目までと一緒。糸端を長めに残しておく。
-
- 9
-
残しておいた糸端で、土台に作り方8で出来たものを合わせて、かがる。
-
- 10
-
安全ピンを付けて出来上がり。
-
- 11
-
直径約5、5㎝です。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
配置をいろいろ考えながら楽しんで作るのが一番です。
「ブローチ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
スノーマンのクリスマスブーツ
-
フェルトで作るクリスマスリース
-
【ミニチュア】リカちゃんサイズのくつを気楽に作ろう
-
1枚の布で作る!裏地付きフラットペンケース
-
ダイソーペーパークラフトバンドでティッシュケース
-
型紙なしで作れる プリーツマスクの作り方
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
クロバー手芸用品で作る ひなまつりモチーフのアクセ
-
モヘアハンドレッドで編む ななめ編みの3色スヌード
-
モヘアハンドレッドで編む アラン模様のスヌード
-
モヘアハンドレッド〈太〉 玉編みのネックウォーマー
-
マジックナンバーで編む1玉スヌード
-
モヘアハンドレッドで編む ボップル編みのふんわり袖
新着ハンドメイド
-
レッグウォーマー
-
【レッスンバッグの作り方】切り替えあり・マチ付き
-
【100均】サイドポケット付きトートバッグの作り方
-
縫わずに簡単!マスクストラップ
-
100均口金で作る!2cmマチのがま口・6.5cm
-
スプリング ブーケ