トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>マチ付き移動ポケット(蓋内側マチ付きタイプ)
Copyright ©トコリ*トコリ
このハンドメイド作品について
マチが付いた"移動ポケット"の2つポケットタイプ
"マチ付き移動2ポケット"http://ateli
上記は外ポケットにマチが付き、こちらは蓋内側ポケットにマチが付いてます
ループなしは そのままポーチのように
別布で作る細いループはクリップ式、太いループはひもを通しポシェットに出来る様に考えました
材料
作り方
-
- 1
-
布両端1.5cmの縫い代を約7mmで2回折り ミシンをかけます。
(写真は折る箇所を図にしたものです。測りながらアイロンでおさえて行けば 特に布に直接印を付けなくても大丈夫です)
-
- 2
-
布表を上に向け、手前に4.5cmで折ります。
((布端をA、折った線をBとしておきます))
注意!布柄に方向がある場合は 布端Aが上になる方向で作り出して下さい。
-
- 3
-
Aからの幅が7cmになるように さらに2.5cmずらし折ります。
((新たに出来た折線をCとしておきます))
-
- 4
-
BとCを重ねます。
((BC間は2.5cm取ったので 約1.2cmで折り返した溝状になります))
-
- 5
-
Cを中心側に向け 16cm折りたおします。((新しい折布端をDとします))
-
- 6
-
Cを8cm折り戻し Dと重ねます。
-
- 7
-
反対側の布端を13.5cm折ります。
((布端をF、折った線をGとしておきます))
-
- 8
-
布端Fを4.5cm折り戻します。
((新しい折端をIとしておきます))
-
- 9
-
Iからの幅が11cmになるように さらに2cmずらし折ります。
((新たに出来た折線をHとしておきます))
-
- 10
-
HとGを重ねます。
((GH間は2cm取ったので 1cmで折り返した溝状になります))
-
- 11
-
重なったB,C,DをG,Hに重ね 半分に折ります。写真は半分に折った状態。(("わ"の部分をJとします))
ループを挟む場合は12へ。
ループを挟まない場合は14へ
-
- 12
-
クリップ用ループは、布端を中心に折り込む4つ折りで 5cmのひも状に。
それを半分に折り”わ”の方を Iと重なりEには重ならない(EからIの間)場所に挟む(縫い代は1cm)。
-
- 13
-
紐通しは 布端を中心に折り込む4つ折りで両脇1-2mmの箇所をミシン掛けした平ひも状に。
半分に折り”わ”の方を Iに重ね(I から上に飛び出さないよう)挟み込む(縫い代1cm)
-
- 14
-
Jのわの部分にレースを通します。
裏表の向きに注意。裏表のないタイプがお薦め
-
- 15
-
DからJまでピンクの線を描いた場所(布端1cm)を縫います。
-
- 16
-
表に返し レースを押さえ縫いします。
-
- 17
-
出来上がり。
((マチが付いているのは蓋内側ポケットです))
-
- 18
-
*アレンジ*
作品の写真のマカロン柄の移動ポケットは 内布切り替えタイプ。
J〜Iまでを別(内)布で また 蓋(D-J、J-H間)を17cmと短めに作成。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
とにかく手順ごとにアイロンをあてていくと崩れず(意外と)簡単に出来ます
布の切替も折る線を基準に考えると◎
外ポケットマチ付きタイプ(マチ付き移動2ポケット)→
http://ateli
ブログでも公開してます http://tokor
-
ポケットのない服でも大丈夫♪通学定番アイテム「移動ポケット」の作り方まとめ
今や小学生の常識アイテム♪ポケットの無い服のときでもハンカチやティッシュを入れてお洋服に留めておけるからいつでも安心♪いろいろなバリエーションで作ってあげたい…
「ティッシュケース」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター
-
ビーズ入り刺し子のバッグチャーム
-
パンチニードルで作る 家とチューリップのミニマット
-
かぎ針付タティングシャトルで作る 糸ボタン<基本>
-
パンチニードル<3.5mm>で作る フラワーマット