トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>フェルト ハンバーガー

このハンドメイド作品について
積み重ねたり色の識別などから子どもの知育?にもなるかと、作ってみました。
作り方
-
- 1
-
バンズ作り
上のパンはゴマをちりばめて
下のパンは厚紙を入れてきちんと立つようにしました。
-
- 2
-
目玉焼き
少し光沢を見せる光を入れてみました。
黄身の部分は厚めにフェルトを1枚白身との間に挟みました。
-
- 3
-
ハンバーグ
円で綿を入れて作ってから枡目に刺繍を入れます。
-
- 4
-
トマト
4枚から作ってます。
厚みも出るのでちょうどいい感じに。
-
- 5
-
チーズ
1枚っぺらにしても良いかと。
今回は少し雰囲気を出して見ました。
-
- 6
-
レタス
ぎざぎざに切れるハサミで切り、少し葉の雰囲気を出すように刺繍を入れます。
-
- 7
-
ちなみに大きさはプリンのサイズ。カップがかなり役立ちました。
-
- 8
-
イメージ
-
- 9
-
完成
ベーコンがほしいかも。。。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
単純作業ばかりですのでとても簡単です。
「フェルト」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター