トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>フェルト りんご
このハンドメイド作品について
子育ての息抜きにと安くて楽しめる何か をしようとした所手作りのもの作れるかな?と初心者なりに少しずつやっていこうと。手始めに息子の大好きなりんごで。
作り方
-
- 1
-
型紙を作る
丸を作るときの型紙で下になる部分は気持ち細めに作成(ダーツを入れてもよし)
5枚は一番大きいりんご
3枚は半分のりんご
1枚はうさぎのりんご
-
- 2
-
切り口部分の厚紙
綿と一緒に入れる用に牛乳パックを使用(フェルト型紙よりやや小さめに切る)
フェルトを切る
縫い合わせる
(牛乳パック、綿を入れる)
-
- 3
-
ウサギの部分は裏地をピンクにし雰囲気を出してみました。
-
- 4
-
ちなみに型紙です。
真ん中は牛乳パック用
-
- 5
-
余談:下にダーツを入れるとりんごの形に見えてきます。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
最初はまん丸で作ろうとしましたがやはり王道の形にと下になる部分にはダーツを入れるか 型紙時から細めに作るか対処したほうが綺麗にできます。
-
ハンドメイドで楽しもう!秋の味覚狩り☆
秋は美味しいものがたくさんあって、ついつい食欲が増しますよね☆見ているだけでお腹が鳴りそうな美味しい秋の味覚たち、食べるだけでなく、作って秋を感じてみませんか…
「フェルト」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
- 100均材料で作る手作りお正月飾り
- ハギレで作る 指用ピンクッション
- クローバー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター