トップ>ハンドメイドカテゴリ>リメイク・デコレーション>その他>ハロウィンの飾りをキッチングッズで

Copyright ©fuminotazumi
このハンドメイド作品について
可愛いハロウィンのキッチングッズを見つけたので、お料理だけではもったいなくてクラフトにしてみました。http://amebl
作り方
-
- 1
-
ロゼットを作ります。ペーパーカップのまん中の円部分と周りのヒダ部分に切り分け、ヒダ部分を寄せながら円部分に貼っていく。ヒダの寄せ方と貼り方で大きさが変わります。写真は裏側
-
- 2
-
紙皿に1で作ったロゼットを貼ります
-
- 3
-
ピックやリボンもテープや糊でしっかり目に貼り付けたら完成です。
-
- 4
-
紙皿のてっぺんに穴を開けて吊り下げる紐を付けると壁に掛けられます
このハンドメイド作品を作るときのコツ
ペーパーカップの円部分とヒダ部分はオレンジと黒など、組合せを元のペーパーカップとは変えて組み合わせるとメリハリがついてロゼットらしくなりますよ
「ハロウィン」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
フェイクフード石狩鍋の作り方!動画あり
-
推しクッション 作り方
-
簡単!ネッククーラー作り方
-
100均ねんどで作るスイーツポテト2種 マグネット
-
セリア木箱で
-
粘土でクレープの作り方動画 ストラップにもなる♪
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター