トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>キティちゃんのりぼんリング

このハンドメイド作品について
ファッション雑誌に、キティちゃんのようなコーディネイトの仕方が載っているのを
たまたま見かけまして(ボーダーのトップスにサロペットなど)。
でもキティちゃんと言えばりぼん!
あのりぼん再現できないかなぁとふと思ったのがきっかけです。
子どもから大人まで楽しめるように小さな指輪にしてみました(*^^*)
作り方
-
- 1
-
資料の型紙の通り(または適当にそれっぽい形)にフェルトをカットします。
二枚必要なパーツは、中央から切り込みを入れ真ん中をくり抜きます。
-
- 2
-
順に重ねてボンド等で貼り合わせます。
-
- 3
-
念のため、中央の ○ の周りをかがるようにして、目立たないようにまつり縫いします(3枚貫通して固定します)。
この糸でリングも固定するので長めに残しておきます。
-
- 4
-
リングを作ります。
コットン糸を指周りの長さに合わせて鎖編みします。
-
- 5
-
最初の目に引き抜き編みして輪にします。編み始めと編み終わりの糸を始末します。
-
- 6
-
りぼんの裏側に刺繍糸で縫い付けて固定してできあがりです!
このハンドメイド作品を作るときのコツ
超簡単です。型紙はお好きなサイズに拡大縮小されて下さい。
指輪の場合、ピンキーリングなどにすると
さらにさりげなくかわいくなります(><*)
ヘアピンなどにも応用できるかもしれません。
「ハローキティ」の関連作品
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター