トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>レースリボンシュシュ

http://hawaiian-hearling.yhw-alohasoul.com/
このハンドメイド作品について
何かを作った後に余ってしまう中途半端なレースやお花モチーフを使ってシュシュにしました。
作り方
-
- 1
-
レースを10センチ程度残して、レース糸でゴムに編みつけていきます。(大体5センチ間隔、長編みで編みつけていくとゴムの滑りが良いです)
-
- 2
-
こんな感じでレースを10センチ残して編みつけていきます。
-
- 3
-
ゴムの結び目までレースを編みつけたら、レースを均等になる様に整えます。
-
- 4
-
ゴムの結び目が隠れるようにしたら、針を使ってレースを縫い付けます。
-
- 5
-
中央にお花のモチーフを縫い付けて出来上がりです。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
フリルリボンを編みつける時、間隔をあけた方がゴムが収縮しやすいです。
「お花モチーフ、シュシュ、リボンレース」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
-
手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
-
ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター