トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>babyワンピをリメイク

このハンドメイド作品について
日々成長する赤ちゃん。成長は嬉しい!けれどもかわいいお洋服がサイズアウトするのはちょっぴり悲しいですよね。身幅は入るのに・・・というワンピ、丈が多少短くてもチュニックとして活躍させてあげましょう
作り方
-
- 1
-
袖を切り落とします
この時に縫い目をほどくのではなく、身頃側にはさみを入れて縫い目にそって切り落とします(こうすることでひとまわり袖ぐりが大きくなって丁度よくなります)
-
- 2
-
ストレッチのレースを袖ぐりよりもひとまわり小さく輪にし、ワンピの表布側にゴムレースの表側がみえている状態で、レースひらひらの付け根を縫います(ミシンがなければ手縫い)
-
- 3
-
ゴムの部分を内側に倒して、押さえるように1周縫います(ここで袖ぐりの切端も押さえられるので、端始末はいりません)
-
- 4
-
完成です
重ね着でも、夏には1枚でも♪かわいいお洋服、長く着てもらいたいです
このハンドメイド作品を作るときのコツ
ゴムの入ったストレッチレースを少し伸ばしぎみでつけることで、布がダラっとなることを防ぎます。
「baby」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター