トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>babyワンピをリメイク

このハンドメイド作品について
日々成長する赤ちゃん。成長は嬉しい!けれどもかわいいお洋服がサイズアウトするのはちょっぴり悲しいですよね。身幅は入るのに・・・というワンピ、丈が多少短くてもチュニックとして活躍させてあげましょう
作り方
-
- 1
-
袖を切り落とします
この時に縫い目をほどくのではなく、身頃側にはさみを入れて縫い目にそって切り落とします(こうすることでひとまわり袖ぐりが大きくなって丁度よくなります)
-
- 2
-
ストレッチのレースを袖ぐりよりもひとまわり小さく輪にし、ワンピの表布側にゴムレースの表側がみえている状態で、レースひらひらの付け根を縫います(ミシンがなければ手縫い)
-
- 3
-
ゴムの部分を内側に倒して、押さえるように1周縫います(ここで袖ぐりの切端も押さえられるので、端始末はいりません)
-
- 4
-
完成です
重ね着でも、夏には1枚でも♪かわいいお洋服、長く着てもらいたいです
このハンドメイド作品を作るときのコツ
ゴムの入ったストレッチレースを少し伸ばしぎみでつけることで、布がダラっとなることを防ぎます。
「baby」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
スノーマンのクリスマスブーツ
-
フェルトで作るクリスマスリース
-
【ミニチュア】リカちゃんサイズのくつを気楽に作ろう
-
1枚の布で作る!裏地付きフラットペンケース
-
ダイソーペーパークラフトバンドでティッシュケース
-
型紙なしで作れる プリーツマスクの作り方
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
モヘアハンドレッドで編む ななめ編みの3色スヌード
-
モヘアハンドレッドで編む アラン模様のスヌード
-
モヘアハンドレッド〈太〉 玉編みのネックウォーマー
-
マジックナンバーで編む1玉スヌード
-
モヘアハンドレッドで編む ボップル編みのふんわり袖
-
モヘアハンドレッドで編む 2枚重ね風カーディガン
新着ハンドメイド
-
【バネ口ポーチの作り方】マチ付き・バネ口金12cm
-
ファスナー付きシュパット風エコバッグの作り方
-
【マスク】プリーツマスクの作り方*普通サイズ
-
スパイラルロープの編み方
-
【ハギレ活用】可愛いお家風コースターの作り方
-
【リュックインバッグの作り方】縦型バッグインバッグ