トップ>ハンドメイドカテゴリ>>>ハンカチのポーチ

このハンドメイド作品について
引き出しに使わないで眠っていたハンカチがあったので、そのハンカチで何かできないかな~と考えて作ってみました。
ポーチをくるくるとリボンで巻いて、ボタンに引っ掛けて止めて使います。
どこのお宅にも頂き物やご自分で購入したものの、使わないままになっているハンカチがあるんじゃないかと‥
簡単にできますので、よろしければどうぞ作ってみてくださいね♪
私はメガネポーチとして使っていますが、コスメポーチや小物入れなど、いろいろと使えるかと思います。
作り方
-
- 1
-
ハンカチを裏返して、上に角がくるように置きます。
-
- 2
-
洋封筒形に折り、その二辺をかがり縫いします。
-
- 3
-
ハンカチを表に反し、ふたになる部分の先端に、リボンの端を縫いつけます。
-
- 4
-
縫いつけたリボンの上に、ボタンをつけます。
できあがり♪
このハンドメイド作品を作るときのコツ
難しいこつはありません。お好きなリボンやボタンで、組み合わせを楽しんでみてください♪
「ハンカチ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター