トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>シャンデリアパーツのガラスネックレス
このハンドメイド作品について
パーツや革ヒモ、チェーンなどお好みのパーツを繋げるだけで出来上がる、
とても簡単なネックレスです*
作りが簡単なので、すこし変わったパーツを選ぶと見栄えがします
わたしはアンティークインテリアのお店で見つけたシャンデリアの部品を使い、
真ん中に穴が空いているのを利用して、革ヒモなどを通してみました
作り方
-
- 1
-
好みの長さにカットした革ヒモやチェーンを、パーツの穴に通し結ぶ。
-
- 2
-
パーツが傾いてしまうなど固定が必要な場合は、
革ヒモ(パーツすぐ上あたりの位置がおすすめ)に三角カンを付け、
三角カンをつぶすようにペンチで押して留め具代わりにする。
-
- 3
-
革ヒモに丸カンをつけ、
そこに飾りのチェーンやパーツを付け、垂らす。
(画像が小さくなっているので、拡大して見てください*)
このハンドメイド作品を作るときのコツ
パーツに合わせて、革ヒモやその他の飾りの色味を揃えるとまとまります。
(わたしは使用したパーツがガラスだったので、全体的にシックにまとまる様に黒やくすんだ色味で揃えました)
また、垂らした飾りのチェーンなどは、バランスを見て長さを不揃いにすると雰囲気がでます*
「ネックレス」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
- 手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
- ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター