トップ>ハンドメイドカテゴリ>リメイク・デコレーション>その他>和柄スカーフ

このハンドメイド作品について
着物の羽織の裏地と着物服を作った残りです。
秋になり涼しく襟元に一枚、絹なので、暑いときでもok
風邪予防にも
作り方
-
- 1
-
布地が足らないときは、足して使います。
今回は、左右に25cmぬいたしました。
-
- 2
-
長方形幅36cmくらいを中表半分 18cmに折り 縫い代1cmをまっすぐ縫います。
-
- 3
-
縫い目に、アイロンをかけ
きせをかけてひっくりかえし
サイドアイロンをかけ伸ばします。
-
- 4
-
上下の裾を中に折込かがります。
アイロンをかけて完成
-
- 5
-
結びからは、アレンジしてください。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
縫った後に、縫い目にアイロンをかけるのが、コツ
仕上がりが違います。きせをかけるので、少しぐらい縫い目が、ゆがんでもOK
今回の素材は、絽の羽織と裏地の残り布
簡単にできるのに、実用的
羽織を解いて、洗いアイロンかけは、大変ですが、一枚の羽織で4~5枚は作ることができます。
「和柄スカーフ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
フェイクフード石狩鍋の作り方!動画あり
-
推しクッション 作り方
-
簡単!ネッククーラー作り方
-
100均ねんどで作るスイーツポテト2種 マグネット
-
セリア木箱で
-
粘土でクレープの作り方動画 ストラップにもなる♪
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター