トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>帯のリメイク簡単ベスト

Copyright ©29329.biz
このハンドメイド作品について
家にあった夏物の帯から作りました。型紙をA4サイズの型紙を張り合わせて作れます。簡単ですので、試してみてね。型紙は、こちらにあります。自己責任で、ダウンロードください。http://www.29329
作り方
-
- 1
-
囲み製図を作ってみました。
これにはS-M
縫い代はありません。
直線的で、縫いやすいです。
今回は、薄地なので、おくみも作成します。
-
- 2
-
CADで、実寸台の貼り合せ式の型紙を作ってみました。
8枚プリンターで、印刷して貼り合せます。
-
- 3
-
画像が、上の画像のようになっています。囲みをカットしてのりしろをつなぎます。
-
- 4
-
まず、帯をほどき材料ようにお洗濯して、アイロンかけをします。
今回良い素材が、あったので挑戦、家で使わない帯がありましたらお試しください。
-
- 5
-
型紙を並べ切ります。製図には、縫い代はありません。
1.5cmから2cmつけてカッタしてください。
-
- 6
-
まず、ほどけないように、ジグザグミシンを周囲にかけます。
-
- 7
-
1.背縫いをします。
2.見返しを後身ごろ前見ごりに縫いつけ
3.肩を縫います
4.わき布を縫いつけ
5.見返し・袖口・脇の始末をします。
-
- 8
-
すその三折くけをします。
-
- 9
-
今回かぎホックを付けてみました。なくても良いかとおもいます。
-
- 10
-
後のエリがVになっているので、縫いやすいと思います。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
型紙をほしい方は、http://www.29329
次回は、ウールの着物からも作ってみたいと思っています。
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター