トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>クルミの殻のピンクッション

このハンドメイド作品について
羊毛フェルト習いたてで、手始めに作ったボール状のフェルトを、前から作ってみたかったクルミのピンクッションにしてみました。
作り方
-
- 1
-
フェルト用ニードルだけでぷすぷすフェルト化させたボールでもいいですし、お湯と洗剤で固めにしっかりフェルト化させたものでもどちらでもいいと思います。
-
- 2
-
適当な大きさになったら中をきれいにしたクルミの殻に手芸用ボンドで接着します。
-
- 3
-
好みでコットン毛糸で編んだくさり編みを周りにボンドではりつける。
-
- 4
-
いろんな色で作って、可愛い小さな模様を付けたりして工夫してみてください。
チョコレートの箱に並べたらお菓子みたい♪
このハンドメイド作品を作るときのコツ
殻つきクルミはネットで注文し、丁寧に半分に割りました。
マイナスドライバーなどで、お尻のところから差し込んでゆっくりねじると簡単に割れます。
失敗もしますけど・・・。
レースやリボンなどで飾りをつけても可愛いですね。
「フェルト」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター