
手順3
※明き始末について
0.5㎝幅のステッチで口の部分の強度をUPさせます。
明き止まり位置とステッチの位置を合わせるとさらに強くなります。
ここを縫うことによって紐通しが楽々になります!
関連作品
「その他」カテゴリ
-
ビーズクチュールで作る メガネケース[シダの葉]
-
10分で完成!!ハギレ活用!!かわいいキーホルダー
-
ポケットティッシュケース
-
正三角形でつくるスマホケース
-
タオルとハギレで作る!!ミニサイズのタオルハンカチ
-
簡単すぎて可愛い♪ 四角の巾着袋の作り方
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
季節の刺し子キノコ・お月見・落ち葉のぺたんこバッグ
-
ノット編みフラワーの差し込みマフラー
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
レース針ポーチ
-
ティーマットB(オハイオスター・カードトリック)
-
ティーマットA(イブニングスター・レールフェンス)
新着ハンドメイド
-
ハロウィン 魔女の帽子
-
手編みモチーフ 苺
-
リメイク 壁かけ型収納ポケット
-
まるくてかわいい!!ポケットティッシュケース
-
しずく型がカワイイ「あんずバッグ」の作り方
-
8cmミニファスナーのミニミニスリムポーチ