トップ>検索>「応用編・持ち手をつけよう」の検索結果
水玉のチャーム
最近、USBを使うことが増えたのですが、小さいので、見つけづらく。 ちょっと大きめの軽い飾りをつけて、持ちやすく、見つけやすく☆ きれいなビーズをはじめに通しておいて、くるくる細編みするだけです。 目の増減の仕方で、いろんな形が作れるし、いびつなのがかわいいと思います♪
評価
タグ
カテゴリ
名前
ポットカバー
ポットというか急須なんですが、柄が気に入らなかったので、保温のためも兼ねて、カバーを作りました。 スポッと取り外しでき、比較的ぴったりサイズなので、保温力は高いと思います。 蓋(赤い部分)がめくれるように作ればよかった、と今は思ったりもしますが、参考にしていただければ幸いです♪
楕円の鍋敷き
鍋敷きを最近よく使うのですが、使う場所の近くに置きたいのだけれど、色や形が部屋の雰囲気と合わないので、毎回キッチンから持ってきて使っていました。 まん丸より、楕円形のほうが周りになじみ、普段は壁にかけて飾っておけるかな?と思い、作ってみました。 壁からパッととれて、使ったらすぐに片付けられて、普段は眺めて楽しんでいます♪
腕につけるピンクッション
縫い物をするときに必ず使うのがまち針。あちこちに刺しておくと危ないし、針山に刺すのは面倒。 これは腕につけるタイプなのでとっても便利。 簡単に作ることができます。
四角いモチーフを利用したミニバッグ
100円均一でかわいらしい毛糸を買ったので、とにかく何か作りたいと思い、アクリルたわしにしようと四角いモチーフを編んだのですが、 たわしはもう沢山あることに気づき…。 急きょ、そのまま編み足して携帯入れにしました。 横向きに入れられて、小さなバッグのような形なので、手ぶらで出かけるときに使っています。 モチーフによって透け具合なども変わり、繊細な模様だったり、糸だったりすると、また違った雰囲気...
ドアノブカバー
白のドアノブカバーを作った後、もう少しお花を立体的にしたいと思い、作ってみました。 フリルも、少し見えるように作ってみました。 こちらのほうが少し細く、ドアノブにフィットするサイズになっています。
寒い季節ですね。 ドアノブに触れると、冷たくて…適当に編んでみたら、お花がちょうどドアノブにマッチする、あたたかいカバーができました。 10分あれば編めるドアノブカバーです。
モチーフ編みのスカーフマフラー
スカーフのように、首元にアクセントをくわえるマフラーです。 お花の周りをネット編みにし、お花が浮き上がるような感じで、 フリルがより女の子らしい雰囲気に。 モチーフ編みを編みながらつなぎ、仕上げに縁編みをします。 モチーフ編みの経験があれば、簡単に出来ると思います。
大人のパッチン止め
アンティークゴールドのパッチン止めなので、少し大人っぽい雰囲気にしてみました。 ボタンと小さなビーズがポイントです。
ぼたんツリーフェルト ゴム通し編♪
とってもかわいいボタンをみつけたので 羊毛フェルトと一緒にしてみたよ♪ とっても とってもちぃさくて 1センチぐらいの大きさなのです