トップ>検索>「スイーツデコ」の検索結果
粘土でつくるお菓子のオーナメント☆(動画あり)
粘土で、クリスマスっぽいパーツを作りました。 クッキーのジャムは、100均の接着剤を使ってます。 ひもをつければ、 クリスマスツリーのオーナメントにもなりますよ!
評価
タグ
カテゴリ
名前
樹脂粘土と100均の石粉粘土でワッフルコーン 動画
樹脂粘土と、ダイソーの石粉粘土で作りました アイスをのせたりソフトクリームにしたり サンデーを作ったりできます! 色んなアイスの作り方も、動画あります。 気になる方はそちらも、観てみて下さい☆
ほぼ100均のもので、大きなメロンパン作り(動画)
100均の紙粘土で作ったメロンパンを、ペン立てにしました! ほぼ100均のもので出来ます。
粘土などで作る、ミッキーのカップケーキ作り方動画
実物大です!棒をさしてメモスタンドにしました。 棒はセリアに売ってます。
粘土でいろんなミニチュアパーツの作り方
クレープマグネットに使う、パーツを作りました! チョイスは、100均のパーツの型をとって 作っています。
粘土のたべられないパフェの組み立て(動画)
実物大で、メモスタンドとして使えます☆ 1つ1つの、パーツの作り方というより 組み立て方の動画です。
100均の粘土で作る!ねじりマシュマロ(動画)
ダイソーの「のびーるねんど」で ペロペロキャンディみたいなものを 作ってみました! 100均のものだけで出来ます。
100均の紙粘土でつくる31アイス(動画)
31アイス「ラブポーションサーティーワン」の作り方です! ※コーンの作り方も、私のチャンネルに動画あります。 気になる方はそっちも観てください☆
100均のものだけで作る、飲めないコーヒー(動画)
食品サンプルみたいな、実物大のコーヒーです。 メモスタンドにしてみました!100均のものだけで作れます。 (これはここで買ったよ!というのは、 youtubeの概要欄に書いてあります!)
スイーツデコ かんたんチョコパーツの作り方
カラー粘土を使って、かんたんに作れる チョコレートのパーツです!