トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>ゴムベルトのギャザースカート

このハンドメイド作品について
今シーズンはひざ上丈のギャザースカートが必要だな、と思って買いに行ってみたのですが、こんなゴムベルトのスカートを店頭で見て、オカダヤでゴムベルトだけを買って帰ってきました。
引き出しの中の布スットクから適当なのを2枚引っ張り出して1時間くらいで完成。
さっそくチュニック丈のセーターとあわせて着てます。
使いやすいアイテムです。
作り方
-
- 1
-
スカートの下になるほうの記事は110cm巾はそのままで、丈を25cmづつに半分に切る。
-
- 2
-
スカートの上に使いたい生地は65cm巾にして25cm丈を2枚用意する。
-
- 3
-
四角に切った生地はそれぞれ輪にして、下のほうは裾をあげ、上はギャザーを寄せておく。
-
- 4
-
上になるスカートと下になるスカートを縫い合わせ、ゴムがつくところにギャザーをかるく寄せておく。
-
- 5
-
ゴムテープを自分がはきやすい大きさで輪にする。
縫い代はステッチで抑えておきましょう。
-
- 6
-
ゴムテープを伸ばしながら、本体と縫い合わせていく。
(ここの所だけちょっと頑張ろう!これで完成ですから)
このハンドメイド作品を作るときのコツ
ジャージのベロアを使っているので縫い代は断ちっぱなし。ロックミシンは使っていません。
素材によっては縫い代の始末をしてくださいね。
応用:古着の大きめなメンズシャツを、好みのスカート丈に切ってゴムベルトをつけてもカジュアルでかわいいのができるかも。チェックのネルシャツとかで。
#
スカート
,
「スカート」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター