トップ>ハンドメイドカテゴリ>リメイク・デコレーション>その他>きらきらラインストーンのゴムベルト

Copyright ©kulmilkk
このハンドメイド作品について
スカートに付属しているリボン。私的には可愛くなりすぎるので、つけないことが多いのですが、結構集まってしまって・・・。
ゴムベルトを作ろうと思い立ったときに、このリボンを使うことを思いつきました。
クローゼットに眠っていたリボンをリメイクして、ファッションのポイントに♪
簡単に作れるように工夫しました。
材料
作り方
-
- 1
-
ゴムベルトの長さを決めます。
ウエストへのフィット感を考えながら、ゴムをちょっと伸ばしながらちょうど良い長さにしてください。ホックの重なり部分として3cmぐらい長めにカットします。
-
- 2
-
カットしたゴムの切り口にボンドをつけて、ほつれ止めをします。
-
- 3
-
袋状になっているリボンの端を、両方解いて、筒状にします。
-
- 4
-
1でカットしたゴムをリボンに通します。全部通したら、ギャザーがキレイによるように、手でしごきます。両端がリボンの中に入ってしまわないように、安全ピンなどで留めておきます。
-
- 5
-
リボンの端を内側に織り込むようにして、ゴムと一緒に縫い閉じます。両端を縫い付けます。
-
- 6
-
ウエストに巻いてfヒット感を確かめながら、前かんをつける位置を確認します。両端に、前かんを縫い付けます。
-
- 7
-
着けたときに上になるほうに、縫いあとを隠すように飾りをつけます。ラインストーンをつけましたが、ビーズでもボタンでも、リボンでも良いと思います。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
ポイント1:使用するリボンは一枚のものではなく、縫い合わせてあるものを利用します。(リボンを縫い合わせる手間を省きます。)
ポイント2:ゴムの幅は、リボンの幅に合わせます。(ゴムとリボンの幅が近いと、ゴムを通したときに自然にギャザーがよります。)
「リボン」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
フェイクフード石狩鍋の作り方!動画あり
-
推しクッション 作り方
-
簡単!ネッククーラー作り方
-
100均ねんどで作るスイーツポテト2種 マグネット
-
セリア木箱で
-
粘土でクレープの作り方動画 ストラップにもなる♪
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター