トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>*コラージュ風ブローチ*

Copyright ©shipirin**
このハンドメイド作品について
余った材料をくっつけて出来る簡単ブローチです。
作り方
-
- 1
-
土台になるフェルトを用意します。お好きな大きさ形にしてくださいね。(写真は6cmの円です)これを2枚用意しましょう。
-
- 2
-
ヨーヨーを作って、中央はビーズなどを縫い付けておきましょう。
-
- 3
-
リボンを結んで形を作っておきます。長さは後で考えられるよう短く切らない方がいいと思います。
-
- 4
-
フェルトを好きな動物の形に切ります。(写真はうさぎです)フェルトが余っている時は2枚作って合わせた方がしっかりしますよ。
-
- 5
-
土台の1枚にブローチピンを縫い付けます。真ん中よりやや上の方がいいですよ。
-
- 6
-
もう1枚の土台にグルーガン(木工ボンドでも可)でつけます。モチーフがつけ終わったら、土台の2枚を張り合わせましょう。(ピンの位置に注意してください)
-
- 7
-
出来上がりです♪
-
- 8
-
大きさを変えて、親子でつけても可愛いと思いますよ^^
このハンドメイド作品を作るときのコツ
グルーガンを使うときは火傷に注意してくださいね。
好きに色々つけすぎて、コテコテにならないように注意しましょう。
-
「いつものコーデ」をちょっとおしゃれに。アクセントになる、ブローチのまとめ
同じアウターに、シンプルなニットやジャケット…。秋冬のコーディネートはマンネリ化しがちです。そんな「いつものコーデ」を華やかにしたり、イメージをガラリと変える…
「フェルト」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター