トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>八角形のピンクッション

このハンドメイド作品について
お裁縫が楽しくなる様なピンクッションを作りました^^
大きさを変えて、沢山作りたくなります♪
作り方
-
- 1
-
バックステッチ等間隔で、正方形を2つ作ります。
(麻布やクロスステッチ用の布など、目が分かるものが良いです^^)
-
- 2
-
正方形にお好きなステッチをします。その後、
縫い代を取って布を裁断し、
バックステッチのラインに沿って
アイロンで折り目を付けます。
(すいません、画像無しです。)
-
- 3
-
2枚の正方形を半分ずらし、
双方のバックステッチ部分を
縫いとめていきます。
-
- 4
-
途中経過です^^
-
- 5
-
羊毛(もしくは綿)を詰めます。
この時は、
ラベンダーマテリアルも
詰めました^^
-
- 6
-
上下の中央にビーズや
パールを縫い止めて
できあがりです☆
このハンドメイド作品を作るときのコツ
自分好みの刺しゅうやタグ、ビーズなど色々なアレンジをすると
作るのもとても楽しいと思います^^
最初は、クロスステッチ用の布(アイーダやハーダンガーなど)で作ると
目がわかり易くてお勧めです。
「ピンクッション」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
-
クローバー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター