トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>大きめポーチ

このハンドメイド作品について
第2子を出産した友達へ。
オムツをいれたり、着替えを入れたりして使ってもらおうと…内側にはポケットもあります!
ヒモをつければ子供用のバッグにも。
材料
作り方
-
- 1
-
マチ布を中表にあわせ、短い辺を両方縫って輪のようにする。
表に返して、縫った所の下1センチくらいの所を縫って、5センチに切ったゴムを通す。
-
- 2
-
ポケットの入れ口を1.5センチで2回折って縫う。
25センチに切ったゴムを通す。
もう1枚も同じ。
-
- 3
-
フタに接着芯をつけ、中表にあわせ、3辺を縫う。
表に返してアイロンをかけておく。
返した口以外の所を表からさらに縫う。
ボタンホールを作っておく。
-
- 4
-
内布にポケットをしつけする。
一つは中心にしきりを付ける為、布の中心を縫う。
ポケットの布の方が大きいので、ポケットの底になる所は少しタックを作ってしつけしておく。
-
- 5
-
表布と内布を中表にしてポーチの入れ口の1辺だけ縫う。
フタが付く方は中表にした間にフタを挟んで縫う。
裏返して押さえミシン。
表布と内布がずれないように布の端をしつけしておく。
-
- 6
-
マチと本体を中表にあわせてぬう。
縫った所をバイアステープで包む。
ボタンをつけて、ワッペンも付ける。
-
- 7
-
中はこんなカンジ。
マチとポケットにゴムが入っていてクシュクシュしています。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
しつけをこまめにすると作りやすいです。
「オムツ入れ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター