トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>リバーシブル子どもスカート

Copyright ©トコリ*トコリ
このハンドメイド作品について
二重仕立てのスカートは スカート部分2枚とベルト部分の計3枚の布から作るためベルト部分の縫い付けが少し手間。。。いっそのこと直線断ちのスカートの要領で作るスカートにもう1枚の布を挟んでしまったら!?…と作ってみました。
サイズは120〜130です。
作り方
-
- 1
-
下スカート布を中表に折合わせ、両布端(耳)を端から1.5〜2cmのところを上から下まで縫う。
-
- 2
-
下スカートの上下を1cm裏側に折り込み縫う。(縫い合わせた布端は開いて縫う)
-
- 3
-
上スカート布を中表に折合わせ、両布端(耳)を端から1cmのところを上から下まで縫う。
-
- 4
-
下スカートは中表にし、外表にした上スカートの中に入れる(上スカートのスカート上部を 下スカートから5cmずらす)。
-
- 5
-
5cmずらした下スカートを3cm折り倒し (布端の部分は縫わないように)0.5mmのところを縫い 2.5cmのゴム通し部分を作る。
-
- 6
-
縫わないようにする布端の部分、ここがゴム入れ口になる。ここを避けるように 縫い始めと縫い終わりを縫い返しにし縫う。
-
- 7
-
下スカートの裾を4cm折り上げてミシンで縫い、上スカートの裾は1cmの三つ折りをしてかがる(生地が薄いのでかがっていますが、ミシンで縫っても)。
-
- 8
-
5、6で作った部分に ゴムを通し、ゴムの両端1cmを重ね縫い止めます。
出来上がり♪
-
- 9
-
返して着用する場合の出来上がりの姿。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
全て直線縫いで 布端もそのままに縫うので、2枚の布がずれないように気をつけさえすれば 意外と短時間で出来ます。
別サイズの使用布サイズはブログにて…http://tokor
「子ども服」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター