トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>着物を逆さまに羽織る!

*おやつのお花* by MEI
このハンドメイド作品について
はおりを上下逆さまに羽織ってみました。結ぶだけのおしゃれな技です。
http://table
作り方
-
- 1
-
A.まず裾を上にし、襟になるよう羽織ります。前でおくみの端をアクセサリー等で留めたら、次に袖先を袖が裏表になるよう内側から抜いて持ち上げ、ウエスト前に持ってきて結びます。
-
- 2
-
もうひとつ、ウエストのりぼんの位置を左右どちらかにずらすとリボンの位置もシルエットも変わり、お洒落感も増したアレンジになります☆
-
- 3
-
B.袖を後ろにまわして結ぶ場合は裾を2重に折り返し襟を作り、後ろの身ごろとのバランスを取ります。
-
- 4
-
前は↑と同じようにコサージュ等で留めておきます。両袖のふりの端を持って後ろで固結びます。
-
- 5
-
(この時、背中側の紋も内側に隠れるようにすると、後ろの裾ラインも自然で綺麗になります。)
ふりを結ぶ時は身八つ口(脇)をしっかり合わせて結ぶと写真のようになります。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
http://table
まず、逆さまに羽織ってみてください。エスニックなインナーに合わせやすいです。
「きもの」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター