トップ>ハンドメイドカテゴリ>アート・写真>その他>CDケース

Copyright ©Naomi Yogo
このハンドメイド作品について
初めての方でも曲げやすく、水に強く変色しづらいアルミワイヤーで作るCDケース。CDだけでなく、バスグッズを整理したり、植木を入れたりと自由な発想で楽しんで!
材料
-
- アルミワイヤー 3mm
- 132cm
-
- アルミワイヤー 2.5mm
- 872.5cm
-
- アルミワイヤー 1.0mm
- 160cm
道具
-
- ラジオペンチ
-
- ニッパー
-
- 丸ペンチ
-
- 瞬間接着剤
作り方
-
- 1
-
3mmのワイヤーを66cmでカットし、17cm、16cm、16cm、17cmの順番にソフトタッチで直角に曲げて、四角型を作る。同じ型を合計2個作る。
-
- 2
-
2.5mmを15cmで3本カットし、四角のパーツに3箇所取り付ける。
-
- 3
-
2.5mmのワイヤー16.5cmを四角の切り口に取り付ける。
-
- 4
-
2.5mmを15cmで4本カットし、4箇所取り付ける。
-
- 5
-
2.5mmのワイヤーを40cmで16本カットし、S字型に曲げる。
-
- 6
-
1.0mmのワイヤーを8cmで16本カットし、S字型のパーツを合わせて、2箇所に1.0mmのワイヤーを3重に巻き付ける。同じパーツを合計8個作る。
-
- 7
-
1.0mmのワイヤーを10cmで16本カットしS字を合わせたパーツを、4の骨組みに1.0mmのワイヤーを、3重に巻き付けて固定していく。
-
- 8
-
1.0mmの余分なワイヤーをカットし、巻き付けた箇所に瞬間接着剤をつける。
-
- 9
-
2.5mmのワイヤーを18.5cmで6本カットし、バスケットの底になるように格子状に取り付ける。
-
- 10
-
1.0mmのワイヤーの切り口をラジオペンチでおさえる。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
道具だけでなく指先を使って、粘土をいじるような感覚で渦巻きパーツを作ってください。一気に曲げようとせず、焦らず少しずつ曲げていくのがコツ。
「ワイヤーアート」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
ひまわりとシェルのリース
-
インテリアにピッタリ♪タイルの小物入れ
-
夏にぴったり!🐟海レジンのヘアゴム
-
粘土で♪ゆめかわユニコーンアイスの作り方動画
-
100均紙粘土で♪カラフルカップケーキ 作り方動画
-
ラッピング用メッセージカード♪ver.ハート
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
スパイラルロープの編み方
-
ターンステッチの編み方
-
ボタンがいっぱいモザイクトートバッグ
-
マリンエンブレムブローチ
-
紙刺しゅうで彩る メッセージカードの装飾図案
-
カラーサンドのガラスドームピアス&イヤリング
新着ハンドメイド
-
【簡単持ち手のトートバッグ】ファスナーポケット付き
-
サイドポケット付きトートバッグの作り方
-
【100均材料】いいことずくめの手ぬぐいバッグ
-
【可愛いフリルトートバッグの作り方】裏地とマチ付き
-
【バッグ】着物風トートバッグ
-
【100均DIY】舟型トートバッグの作り方