ハンドメイドレシピと手作り情報サイト

見せて可愛いラッピング応用編

お気に入りに保存 3人

投稿者: kurumi-taka

見せて可愛いラッピング応用編の作り方

このハンドメイド作品について

見せるラッピングの応用です。
中身が、小物や色目が少ない物の場合は、ちょっと華やかさが足りませんよね。
そんな時は、ひと手間加えてセンスアップしましょう!

材料

  • 長方形opp袋(中身が入るサイズ)今回は、13×28cm
    1枚
    楽天市場
  • 長方形opp袋の幅の包装紙
    今回は、12.5×10cm 1枚
    楽天市場
  • タグ(市販or手作り)
    楽天市場
  • ホッチキス
    楽天市場

作り方

  • 1
    opp袋に中身を入れる。
  • 2
    opp袋の上の部分(ジャバラに折る部分)に、包装紙を入れる。
  • 3
    包装紙の部分をジャバラに折る。(約1.5cm幅)
  • 4
    折ったら、真ん中を押さえ、タグのひもを置き、ひもと一緒にジャバラの部分をホッチキスで止める。
  • 5
    できあがり!
    今回は、手作りタグを使用。
  • 6
    ジャバラ部分の、もう1つの仕上げ方をご紹介します。
    4番の後、1番上のジャバラの片方の端に両面テープをはります。
  • 7
    両端をはり合わせます。
    すると、扇のようになります。
  • 8
    できあがり!
    また、違う雰囲気に仕上がりました。

このハンドメイド作品を作るときのコツ

・6番の両面テープをはる時、ジャバラの幅のテープをはって下さい。
幅より少ないと、きれいな扇になりません。
・最後に、ジャバラの折り目をきっちりつけなおすと、よりキレイに仕上がります。
・包装紙の色や柄で、色々な雰囲気が楽しめます。中身とのバランスも考えましょう。
今回は、夏らしくブルーの小花柄にしましたが、カラーセロハンを使うと、更に、透明感アップで涼しげです!

# opp袋  , # ピーコック  ,

kurumi-takaさんの人気作品

「opp袋」の関連作品

全部見る>>


この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!

コメントを投稿するには、 ログイン が必要です

現在:0件



最新情報をSNSでも配信中♪

twitter

このサイトに掲載された作品に関して、その作品の作者以外の方は写真やデザインを複製して販売したり、商用利用はしないでください。
個人の趣味の範囲でお楽しみいただくようお願いします。

Copyright © 2008-2024 Atelier, Inc. All Rights Reserved.