トップ>ハンドメイドカテゴリ>紙小物・ステーショナリー>その他>QRコード切り絵
TomiTamagawa
制作時間:1日
このハンドメイド作品について
切り絵の習作に。たまがわとみTwitt
怪しいサイトではないのでご安心ください。
あえてひと手間かけたQRコード、ちょっと読んでみたくなる……かもしれません。
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です
材料
-
- 色画用紙(黒)
- A41枚
-
- 5mm方眼紙
- A41枚
-
- お好みのQRコード(図案)
- 1枚
道具
-
- 鉛筆
-
- デザインカッター
-
- 定規
-
- マスキングテープ
-
- (あれば)コピー機
-
- (必要があれば)スプレーのり
作り方
-
- 1
-
目的のQRコード(作り方は各種作成サイトをご覧ください)を参考に、図案を方眼紙に書き写します。
-
- 2
-
書き写すとき、切り抜くときの参考に。
マークした部分を丁寧に作るとQRコードとして認識されやすいです。
-
- 3
-
書き写した図案をコピーし、マスキングテープで黒画用紙の上に固定して
カッターで白い部分を切り抜きます。
細かいところから切り抜いていくと楽です。
-
- 4
-
一番外側は切り抜かずに枠として残しておきます。
切り離されてしまう部分は写真左上のように細い線で繋ぎ、1枚の切り絵になるようにします。
-
- 5
-
外枠を適当な太さに切って完成です。
紙などに貼る場合はスプレーのりを使うと便利です。
「切り絵」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件