トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>ポケットティッシュ入れ付きミニポーチ
このハンドメイド作品について
ポケットティッシュカバーの背面にファスナーつきポーチを付けました。内布ついて切れ端が処理されます。ファスナーはちょっと難しいけど、構造的には折りたたんでサイドを縫う、ひっくり返して、返し口を閉じれば完成。折りたたむ詳細はホームページに載せてます。
http://handm
作り方
-
- 1
-
ファスナーは左から開き、
-
- 2
-
反対面はポケットティッシュが入ります
-
- 3
-
-
- 4
-
ファスナーに表側生地と内側生地をはさんで縫ったところ
-
- 5
-
アイロンできれいに折りたたんで、
-
- 6
-
サイドを縫う。縫い代を適度にカットして、
-
- 7
-
返し口から裏返す。
-
- 8
-
返し口を閉じます。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
ファスナーは20cmと長め(20cm)のもの、フラットニットファスナーのように、カットして使えるものを使ったほうが縫いやすいと思います。(金属はぴったりサイズで作ってください。)
-
おしゃれにサッと取り出せる!ティッシュケースの作り方まとめ②
外出時にティッシュを持っていると便利なのですが、広告付きのロゴ入りティッシュや、スーパーなどで売っているティッシュをそのままカバンから出し入れすると、どうして…
「ファスナー」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
- 100均材料で作る手作りお正月飾り
- ハギレで作る 指用ピンクッション
- クローバー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター