トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>コットン糸で作った巾着

このハンドメイド作品について
いつもはシュシュやコサージュくらいのものしか作らないのですが
夏の糸がいろいろあったので挑戦しました
手づくりと日々のあれこれのブログです
http://blogs
作り方
-
- 1
-
底を輪の作り目で6目の長編みで始めます
一段ごとに6目足して、2段目全部に二目づつ。3段目一目、二目。4段目一目、一目、二目。というふうに足していき、好きな大きさまで編みます
-
- 2
-
側面はひたすら長編みですが
私は途中にクロス編みで模様をいれました
-
- 3
-
好きな高さまで編んだら、
長編み二目、鎖編み、長編み二目でひも通し穴を作ります
-
- 4
-
一番上はコマ編み、中長編み、長編み二目、中長編み、コマ編みを繰り返します
-
- 5
-
ひもは糸を二本取りして、巾着の幅×2+αくらい編みます
これを2本作って、巾着のひも遠し穴に通します
-
- 6
-
ひもにウッドビーズをつけます
-
- 7
-
そのままでもかわいいですが
同じ糸でお花のモチーフを作って付けてみました
このハンドメイド作品を作るときのコツ
自己流でこれで編み方があってるのかどうかも怪しいのですがww
私としては満足な出来上がりになりました
「巾着」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
-
手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
-
ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
-
エレガントな幅広チュールレースでショーツ作り
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
季節の刺し子キノコ・お月見・落ち葉のぺたんこバッグ
-
ノット編みフラワーの差し込みマフラー
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
レース針ポーチ
-
ティーマットB(オハイオスター・カードトリック)
-
ティーマットA(イブニングスター・レールフェンス)