トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>フリルのポケットティッシュケース

Copyright ©ATELIER *mati*
このハンドメイド作品について
小花風の模様編みで編んだシンプルなポケットティッシュケースです。
縁編みはフリル風にしてみました。
ブログはこちら。編物と日記を書いてます^^
http://atlie
作り方
-
- 1
-
① 鎖編み29目で作り目し、模様編みで12段編みます。
-
- 2
-
② 13段目は、前段の長編みの頭の向こう側1本だけを拾って縁編みを編み、糸を切ります。
-
- 3
-
③ フリルは、本体12段目に糸をつけて編みはじめます。
フリル1段目は、本体12段目の赤で書いた長編みの頭の手前側1本だけを拾います。
-
- 4
-
④ 本体の編み始めの位置に糸をつけ、模様編み11段編みます。
-
- 5
-
⑤ 縁編みとフリルは、②・③と同様に編みます。
-
- 6
-
⑥ 指定の位置で折り、2枚重ねて縁編みを編みます。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
フリルの部分が分かりずらいかなと思いますが、長編みの頭の手前1本だけを拾うことで、自然とフリルが倒れます。
-
おしゃれにサッと取り出せる!ティッシュケースの作り方まとめ②
風邪の季節や花粉症の季節を中心に、外出時にあると便利なティッシュ。そのまま持ち歩くと生活感が出てしまいますし、バッグの中でティッシュが袋から飛び出してしまうこ…
「かぎ針」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
-
手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
-
ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター