トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>お花のポーチ

Copyright ©kipper-mum
このハンドメイド作品について
マチが付いていて、化粧品を入れるのに丁度いい大きさのポーチです。
このポーチ、フェルトで出来ているので、とても軽い!
バックに入れて持ち運ぶのが楽です。
お花のモチーフはヤグルマギク(矢車菊)とツリガネソウ(釣鐘草)。
貴方のお好きな色でアップリケしてみてください。
縫い代の始末が無いので、作るのは簡単です♪
材料
作り方
-
- 1
-
A赤のフェルトを直径4cmの円に切る。
B扇形にする。
C写真のように切り込みを入れる。
-
- 2
-
A角を切り落とす。
B先端に細かい切り込みを入れる。
-
- 3
-
Aピンクのフェルトを写真のように切る。
B直線の手前をへこませて切る。
C直線部分に細かい切り込みを入れる。
-
- 4
-
緑のフェルトを5×2cmの葉っぱの形に切る。
青のフェルトを直径1cmの円に切る。
-
- 5
-
厚手のフェルトを写真のサイズに切る。
-
- 6
-
A(5)に作ったパーツをのせてバランスをみる。
B葉っぱに待ち針をうつ。
C葉っぱを縫いとめる。
-
- 7
-
赤いお花と青い円をA→B→Cの手順で縫いとめる。
-
- 8
-
Aピンクのお花を写真のように縫いとめる。
B脇を合わせて待ち針をうつ。ボタンホールステッチで脇を縫い合わせる。
-
- 9
-
Aマチを合わせて待ち針を打つ。
Bマチをボタンホールステッチで縫い合わせる。
Cスナップボタンをつける。
完成!!!!
このハンドメイド作品を作るときのコツ
ボタンホールステッチとお花の細かい切れ込みを丁寧に行うと綺麗に仕上がります。
お花や本体の色を変えて違う雰囲気の物に挑戦するのも面白いと思います。
「化粧」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター