トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>パールビーズとリボンのすとらっぷ

このハンドメイド作品について
誕生日に貰った筆箱に合うストラップを作ろうと思い作ってみました!
材料
作り方
-
- 1
-
白のレースの端と端を縫い合わせる。
レースの内側の方をぐし縫いして、糸を引っ張り皺を付ける。
-
- 2
-
フェルトを【1】で作ったレースの真ん中の円に合わせてまるく切って、
縫いつける。
-
- 3
-
パールビーズ(大)を先ほどの円の真ん中に付ける。
その周りに、他のパールビーズをぐるっと付け、
またその周りにピンクのビーズを縫いつける。
-
- 4
-
リボン(茶)にピンクの糸でステッチをする。
-
- 5
-
ヘンプを平編みで少し編む。それに携帯ジョイントの輪っかの部分を通す。
(ここはヘンプじゃなくて、刺しゅう糸で三つあみにしたものを使ったり、そのまま縫いつけても全然大丈夫です。)
-
- 6
-
【3】の裏にレース(きなり)→ヘンプ→リボン(茶)の順番で縫いつける。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
色の組み合わせをいろいろ変えるといいかもしれないです。
「ストラップ、パールビーズ、リボン、レース」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター