ハンドメイドレシピと手作り情報サイト

睡蓮のバック

お気に入りに保存 26人

投稿者: PieniSieni

睡蓮のバックの作り方

このハンドメイド作品について

園芸のテレビプログラムを見ていて作りたくなった睡蓮のモチーフのバックです。睡蓮だけじゃちょっぴり寂しかったので、かわいいカエルもモチーフに加えました。ちょっとぽってりした形の愛らしいバックです。パーツを切るのとアップリケをするのに少し時間がかかりますが、そのあとはミシンであっという間に縫い合わせて完成です。

材料

作り方

  • 1
    厚手フェルトを写真のように2枚切る。
  • 2
    厚手フェルトをA、Bのように2枚づつ切る。
  • 3
    A 濃い緑のフェルトを楕円に切る。サイズと数は縦6.5横9㎝の楕円を1つ、縦3横4cmの楕円を3つ。
    B 切り込みを入れる。

    これが蓮の葉になります。
  • 4
    A 黄色のフェルトを太鼓型に切る。サイズは大縦2横4.5㎝、小縦2横2.5㎝1つづつ。
    B 切り込みを入れる。
    C 角を切り落とす。

    これが花芯になります。
  • 5
    A 白いフェルトをカマボコ形に切る。サイズは大縦3横6㎝、小縦3横4.5㎝1つづつ。
    B 切り込みを入れる。
    C 角を切り落とす。

    これが上の花びらになります。
  • 6
    同じ要領で下の花びらも作ります。(写真下)
    サイズは大縦3横8cm、小縦2横6㎝1つづつ。

  • 7
    A 白いフェルトを雫型に切ります。サイズは大縦3横2.5㎝、小縦2.5横2㎝。
    B 点線に切り込みをいれます。
    C 角を切り落とす。

    これが蕾になります。
  • 8
    緑のフェルトを写真を参考にカエルの形に切ります。
  • 9
    (1)に(3)から(8)までのパーツをバランスを見ながら仮置きします。
    これでアップリケの位置を確認します。
  • 10
    A 蓮の葉2枚を刺繍糸で縫いとめます。
    B カエルを縫いとめます。
  • 11
    A (5)大の上の花びらに(4)大の花芯をのせ縫う。
    B (6)大の下の花びらを重ね本体に縫い止める。
    C Bの底辺を縫い止める。
    D 小の花も同様に本体に縫いとめる。
  • 12
    (7)の蕾をA→B→Cの手順で縫いとめる。
  • 13
    赤いフェルトを直径5㎜の円に切り、カエルの目として縫いとめる。
    花と蕾の茎をチェーンステッチで刺繡する。
  • 14
    A (2)のBを2枚重ねて周囲を縫う。
    B Aを(13)に縫い付ける。
    C Aの反対側を(1)のもう一枚の本体に縫い付ける。
  • 15
    A (2)のAの5cmの辺同士を重ねて縫い合わせる。
    B Aを(14)の本体に合わせて待ち針をうつ。
    C ミシンで縫う。
  • 16
    A もう一方の本体も(15)と同様に待ち針を打つ。
    B ミシンで縫って、余ったマチのフェルトを切る。
    C 表に返す。
  • 17
    取っ手をつけた縫い目にかぶせるように(3)の葉っぱを縫いとめる。

    完成!!!
    お疲れ様♪

このハンドメイド作品を作るときのコツ

パーツが多いので、切るのがちょっと大変ですがその後は簡単です。
(6)の写真ではちょっと花の先端が丸いですが、少し尖らせた方が綺麗な花になります。
アップリケの針目を揃えて丁寧に刺すと仕上がりが綺麗です。

# 睡蓮  , # スイレン  , #  , # カエル  , # フェルト  , # アップリケ  , # バック  , # かわいい  , #  , # 簡単  ,

PieniSieniさんの人気作品


この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!

コメントを投稿するには、 ログイン が必要です

現在:0件



最新情報をSNSでも配信中♪

twitter

このサイトに掲載された作品に関して、その作品の作者以外の方は写真やデザインを複製して販売したり、商用利用はしないでください。
個人の趣味の範囲でお楽しみいただくようお願いします。

Copyright © 2008-2024 Atelier, Inc. All Rights Reserved.