トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>超カンタンベビーおくるみ

Copyright ©FieldrichRtomita
このハンドメイド作品について
おくるみは購入を考えていたのですが、なかなか気に入った素材や柄のモノがなく、ベビーの退院に合わせて慌てて作ったおくるみ。自分の好きな布をそろえれば、数時間でできますよ。ミシンはSP10(http://www.egata
材料
作り方
-
- 1
-
外側と内側の布を中表に合わせ、その間にフード部分の布を三角に折ってはさんで、3方をミシンで縫う。
-
- 2
-
ミシンで3方の端をを縫い、表に布を裏返す。
-
- 3
-
もう一方の端を中側に折り込んで袋を閉じるようにミシンで縫う。
-
- 4
-
お好みで、ワッペンや刺繍などをつける。全体をアイロンで抑えてできあがり。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
内側の布は、ベビーに優しいガーゼやベビーコットンなどがおすすめ。(私はジャージー素材で作りましたが、布地がのびやすいので、下洗いとアイロンをし、ミシンで縫うときに注意が必要。)
-
赤ちゃんを迎える方へ贈りたい、ハンドメイドアイテムのまとめ
赤ちゃんを迎える前には、いろいろなものを準備しますよね。誕生を心待ちにしながらコツコツハンドメイドできる、簡単かわいいアイテムを集めました。贈りものにもピッタ…
「おくるみ、アフガン、ベビーグッズ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター