トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>リメイク?カメラストラップ

Copyright © つくも堂
このハンドメイド作品について
念願の一眼を購入したものの、付属のストラップは味気ないし…
「可愛いストラップって結構良いお値段よね;;」と云うことで
此方で見付けたChoco
作り方
-
- 1
-
生地の長さはカバーリングしたい長さ+折り込み分1cm~で。
-
- 2
-
幅は両端にステッチが入れられるくらいの余裕を付けた位です。
※今回は子供用の着物の襟部分をそのまま2つ折りで使用してます。
-
- 3
-
両端5mm位を折り込んでから、ストラップを挟んで二つ折りに。
端ミシンぽく縫い合わせます。
反対側も同じようにステッチ。
-
- 4
-
ストラップの革部分がステッチされている上から、
その縫い目通りに縫って固定します。
(因みにミシンだと無理そうだったので、手で縫いました;;)
で、完成です…!
このハンドメイド作品を作るときのコツ
もう一寸ぴっちり包めばスッキリ見えるかと…(私のはかなり適当です。笑)
飽きた時などには解けば外せる…と云う点から、敢えてカバーリング風のものにしてみましたv
「カメラストラップ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター