トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>ソフトクレイで作るバラ

このハンドメイド作品について
クレイを好きになるきかっけとなったバラ。
一番手軽にできるお花ですが、一番奥が深いのもバラです。
作り方
-
- 1
-
まず、白いクレイと赤のクレイをよく混ぜ合わせ、むらなくピンクになるまで練ってください。
-
- 2
-
クレイが綺麗なピンクになったら、花びらを作るための準備として、2cmのボールを10個と2.5cmのボールを5個作ります。
-
- 3
-
ボールを左手のひらに乗せて、右の親指で押しつぶしながら広げ、花びらを作ります。
-
- 4
-
2cmのボールで作った花びらを1枚とって、くるりと巻いてバラの中心部分を作ります。
-
- 5
-
同じ大きさの花びらを高さを合わせて中心部分に巻きつけます。
-
- 6
-
更に残りの8枚を高さを揃えながら巻きつけて行きます。
(写真は2cmのボールから作った花びらを10枚つけたところです)
-
- 7
-
少し角度をつけて、残りの5枚の花びらを巻きつけたらバラの完成です。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
花びらはボンドなどの接着剤を使わなくても付きますが、乾燥すると付きにくくなりますので、手早く花びらを作り、組み立てるようにしてください。
花びらを付けるときに高さを揃えて作ると、きれいなバラに仕上がります。
自然乾燥で1~2日で乾きます。
#
DECOクレイ・バラ
,
「DECOクレイ・バラ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター