トップ>ハンドメイドカテゴリ>リメイク・デコレーション>その他>ポケットティッシュ箱

このハンドメイド作品について
ポケットティッシュと牛乳パックが同じくらいのサイズだったので作ってみました。
ただ生地を貼っただけですが、使い勝手はなかなかいいですっ(´`)
作り方
-
- 1
-
牛乳パックに印を入れて切る。
手前11cm。
奥11cm+7cm+1.5cm。
左右11cm+2cm。
-
- 2
-
ふたと左右の折り込む部分は角をとる。
底辺5mmの直角三角形を切りとる。
-
- 3
-
抜き出し口を切る。
5cm×2cmの長方形をベースに。両端の角をとり楕円形にする。
白い紙をはる。
側面から一巻き。余分な部分は切り取り最後に底の部分をはる。
-
- 4
-
生地を側面からはる。余分な部分は2cmずつ裏に折り返し、貼りつける。取り口は小さなはさみで切れ込みを入れて裏に折って貼る。
出来上がり☆
このハンドメイド作品を作るときのコツ
ティッシュは箱の中に入れる前に折り方を変えないと、一枚目を引っ張り出した後次のティッシュが出てきません。後日折り方も記載したいと思います。
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
フェイクフード石狩鍋の作り方!動画あり
-
推しクッション 作り方
-
簡単!ネッククーラー作り方
-
100均ねんどで作るスイーツポテト2種 マグネット
-
セリア木箱で
-
粘土でクレープの作り方動画 ストラップにもなる♪
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター