トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>小さい引き出し付きつくえ

このハンドメイド作品について
小さい棚作りたいと思って100均うろうろしてたら、いがいと2つがはまったのでつくえにしてみました。
作り方
-
- 1
-
買うときに2つがちゃんと合わさるか確認。
-
- 2
-
引き出しの裏部分には、後ろに出ないように麻紐などでストッパーをつくる。
-
- 3
-
表に押しピンなど使って、取っ手をつけてみる。
-
- 4
-
角をヤスリで削ってみたり、色を塗ってみたり、取っ手を可愛い金具にしてみたり、鏡とかつけてミニドレッサーにしてみたり‥もっといろいろ可愛くできるとおもいます◎
このハンドメイド作品を作るときのコツ
もう同じの作られてる方がいらっしゃったらごめんなさい(>_<)
「小さい引き出し付きつくえ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター