トップ>ハンドメイドカテゴリ>リメイク・デコレーション>その他>レジンいらずのデコスプーン

このハンドメイド作品について
木工用ボンドで固めるだけ!
スプーンはコンロであぶってくにゃんと曲げます。
作り方
-
- 1
-
スプーンを曲げます。
念力で曲げてもらっても構いません。
コンロであぶる場合は火傷に注意してください!
水につけないと
時間が経ってもかなり熱いです。
-
- 2
-
厚手のミトンをはめてスプーンの柄の根元をコンロの火であぶります。
30秒くらいで火から離し
もう片方の手にもミトンをはめてねじる。
-
- 3
-
水を入れたコップに
熱くなっているスプーンを入れ冷やす。
すぐに触れるくらいになります。
-
- 4
-
ここから楽しい時間♪
ボンドをたっぷりのせて
パールやボタンを盛っていきます。
-
- 5
-
ボンドが固まったら出来上がり。
革ひもなどつけてネックレスにしても◎
このハンドメイド作品を作るときのコツ
出来るだけ薄っぺらいスプーンがお勧め。
くにゃんと簡単に曲がります。
ダイソーで4本100円で売っているものを使っています。
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
フェイクフード石狩鍋の作り方!動画あり
-
推しクッション 作り方
-
簡単!ネッククーラー作り方
-
鬼滅の刃公式生地で手作りワッペン【かんたん!!】
-
100均ねんどで作るスイーツポテト2種 マグネット
-
セリア木箱で
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター