トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>お花畑のピンクッション

このハンドメイド作品について
かわいいピンクッションが欲しくて、身近にあるもので作ってみました。
たくさんピンがさせる上に、安定感バッチリなので、
とっても使いやすいですよ♬
材料
作り方
-
- 1
-
ビンの中に入れるお気に入りの雑誌の切り抜きやレースペーパーをカットして、ビンの中に収まるようにコラージュします。
-
- 2
-
コラージュしたものをビンに入れたら、コラージュの紙が固定するように大玉のビーズ等を詰めます。ビンの半分〜7分目くらいまで入れます。
-
- 3
-
クッションの部分の作ります。ビンの口の大きさをみながら、布は正方形に、フェルトは丸く、だいたいの大きさにカットします。
-
- 4
-
丸く切ったフェルトのふちをなみ縫いして、一周したら…
-
- 5
-
キュッとしぼって…
-
- 6
-
わたを均等に、張りがでるように詰めます。ピンを刺すときの固さを好みに調節します。
-
- 7
-
外側になる布をかぶせ、てるてる坊主を作る感じで、糸をぐるぐるしてきゅっと止めます。
-
- 8
-
余った下の布を短くカットして、ビンの口に布用接着剤をつけて、クッションを固定します。
-
- 9
-
固定したら、ビンにリボンをまいたりしてかわいくデコレーションしてできあがり☆
このハンドメイド作品を作るときのコツ
布の柄やビンの大きさを変えることで、表情が様々に変わります。
ソーイングがより楽しくなるようなピンクッションをぜひ作ってみてください☆
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター