トップ>ハンドメイドカテゴリ>リメイク・デコレーション>その他>キャビネットのエイジング・ペイント

Copyright ©nana
http://ameblo.jp/nana-de-coco/
http://amebl
このハンドメイド作品について
クラック塗料や、バーナーも使っていたのですが、どうも思い通りの場所がはがれず。
今回は実験も兼ねて別の方法でエイジング加工してみました。
作り方
-
- 1
-
まず、消石灰+水のりを混ぜて
後から剥がしたい部分に塗りつけました。
-
- 2
-
その上からペイント。
今回は水性塗料を使っています。
ハケを使ってまんべんなく塗ります。
-
- 3
-
乾燥したら、金属やすり等を使って消石灰の部分を剥がします。
塗っておいた部分は、簡単にポロポロ取れるので削りすぎに注意しながらの作業です。
-
- 4
-
特に角を剥がしたかったのでこんな感じに。
-
- 5
-
大体完成です。
ラベルを入れる部分にアンティークな手書きラベルを入れたら
もうちょっといい雰囲気になるかも。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
実験だったので適当に塗ったのですが
消石灰の入った部分は完全に剥がれることがわかったので
今後はもう少し消石灰の量を少なめにした方がよさそう。
「リメイク」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
フェイクフード石狩鍋の作り方!動画あり
-
推しクッション 作り方
-
簡単!ネッククーラー作り方
-
100均ねんどで作るスイーツポテト2種 マグネット
-
セリア木箱で
-
粘土でクレープの作り方動画 ストラップにもなる♪
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター