トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>マフラー・ネックウォーマー・ショール>水玉ニャーつけ襟
このハンドメイド作品について
フェルトでかわいいつけ襟を作ってみました。
水玉の一部をネコにして、フランシュ風にしてみました。
これ一つで、プチプラブラウスが個性的に変身します。
作り方
-
- 1
-
1 適当に作りたい襟の形にフェルトを二枚裁断。
-
- 2
-
2 裁断した襟をミシンで縫い合わせ裏返す。
-
- 3
-
3 アイロンで形を整え、返し口を手ぬいで閉じる。
-
- 4
-
4 小さく丸型に切ったフェルトをボンドで留め、金の糸で縫いつける。
-
- 5
-
5 ポイントになるネコをフェルトで作り、4と同じく縫いつける。
-
- 6
-
6 フォックを付けて完成
このハンドメイド作品を作るときのコツ
刺繍糸じゃなくて、金の糸を使うとかわいくなります。
「つけ襟」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「マフラー・ネックウォーマー・ショール」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
変わりリブ編みのマフラー
-
「匠」ミニ棒針で編むボーダー模様のネックウォーマー
-
透かし模様のコンパクトマフラー
-
ノット編みフラワーの差し込みマフラー
-
ドミノ編みのスヌード
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター