トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>毛糸の小さなトレイ

Copyright ©Petit Bonheur
このハンドメイド作品について
布ではよく見るトレイですが、私自身お裁縫が苦手なので、編んでみました。
試作品ですが、なんとか形になったので紹介させていただきます。
作り方
-
- 1
-
くさり編みを15目作り、細編みで編んでいきます。
-
- 2
-
目安は、半分に折った時に正三角形になるぐらい編みます。
-
- 3
-
縁を編んでいきます。
毛糸の色を飼えて、端から4目目から細編みを編んでいきます。
-
- 4
-
角は細編み3目を編みます。
次ぎの辺で細編み2目を編んだ後、3目目をさっき編んだ辺の-3目目に入れて細編みをしていきます。
(説明が下手でごめんなさい)
これを繰り返します。
-
- 5
-
最後に、形を整えて完成です♪
このハンドメイド作品を作るときのコツ
大きなトレイを作りたい場合は、はじめの鎖編みを増やしてくださいね(*^▽^*)
深さを深くしたい場合は、角の部分を多めにしてくださいね(*^_^*)
「編み物」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
-
手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
-
ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター