ハンドメイドレシピと手作り情報サイト

ナチュラル素材の スリーピン (パッチンどめ)

お気に入りに保存 81人

投稿者: Emily★impactblue2022

ナチュラル素材の スリーピン (パッチンどめ)の作り方

このハンドメイド作品について

うちの姪のおねだりされたので作ったピンを、大人向けの色合いに変えて自分用に作ってみました。

材料

作り方

  • 1
    フェルトを楕円形に切り抜く。(2枚作る)
    1枚は飾りをつける表用
    1枚はピンを突ける裏地用
  • 2
    表地用のフェルトにリネンレースをグルーガンで貼り付けます。
    レースの端はほつれやすいのでグルーガンを端にしっかりつけてほつれ止めをする。
  • 3
    薔薇のモチーフをグルーガンで貼り付け、
    木の実レースを縫い付ける。
    ※配置は、画像参照
  • 4
    12cmのレースの端を縫い(なみ縫い又はぐし縫い)
    絞る。
    丸くなるように調えぐし縫い下部分を縫い合とめて形を整える
  • 5
    ①4で作ったレースの花を縫い付ける。
    ②飾りボタン、ビーズを縫い付ける
    ③小花のレースモチーフをビーズで縫い付ける。
    ※配置は画像参照
  • 6
    裏用のフェルトに切込みを入れてピンを差込みセットする
  • 7
    ピンをセットした裏布を、表布にグルーがんで止めつける。ピンがしっかり固定するようにグルーを全体に塗る。
    ※グルーが冷え固まる前に、フェルトが波打ったりしないように形を整える。
  • 8
    裏布のフェルトが表布より余り、はみ出すのではさみで表布に合わせて綺麗にカットして完成です。

このハンドメイド作品を作るときのコツ

縫い付ける部分に、グルーガンのグルーがあると縫いづらくなりますのでなるべくつかないようにするか、縫い付ける時にグルーをよけるようにすると良いです。グルーガンとちょっとした手縫いで出来るので、材料が揃っていれば簡単で個人差はあると思いますが30分くらいあれば完成すると思います。

Emily★impactblue2022さんの人気作品

「スリーピン」の関連作品

全部見る>>


この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!

コメントを投稿するには、 ログイン が必要です

現在:0件



最新情報をSNSでも配信中♪

twitter

このサイトに掲載された作品に関して、その作品の作者以外の方は写真やデザインを複製して販売したり、商用利用はしないでください。
個人の趣味の範囲でお楽しみいただくようお願いします。

Copyright © 2008-2024 Atelier, Inc. All Rights Reserved.