トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>ふくよかさんのチュニック2

このハンドメイド作品について
私 ちょっと ふくよかなんです。なかなか 大きいサイズのシンプルなチュニックが売っていないので 作りました。膝ぐらいの丈で着回しができて 着心地が良いチュニックです。3L 4L 対応のパターンを使っています。1.2で解説。
作り方
-
- 1
-
脇を縫い合わせます。
-
- 2
-
衿ぐりをバイヤスで処理します。約4センチ× 62センチの布を輪にして端を1センチ縫い、肩から、衿ぐりに仕付けて、縫い付けます。
-
- 3
-
縫い代を5ミリぐらいに切り揃えて、3つ折りします。表から、ステッチをかけて 衿ぐりを始末します。
-
- 4
-
袖口を三つ折りでステッチして仕上げます。
-
- 5
-
袖口は1センチぐらいを3つ折りで仕上げます。
-
- 6
-
裾を3つ折りでミシンで仕上げます。裾は2センチ〜3センチを3つ折りで仕上げます。
-
- 7
-
これで、出来上がりです。ダブルガーゼは、肌触り良いのでおすすめです。
-
- 8
-
こんな感じで 普段着を着ています。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
簡単でシンプルなチュニックです。大きいサイズですが、太って見えないチュニックです。インナーを変えたりアレンジで、オシャレな普段着になります。
「ふくよかさんのチュニック2」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター