トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>マイ水筒カバー

このハンドメイド作品について
マイ水筒を持って出掛けるのですが、バックの中に そのまま入れると たまに 漏れてしまう事があるので 作りました。お気に入りの布で 裏に保冷シートをつけました。これで水漏れ 大丈夫です。
道具
-
- ミシン はさみ まちばり
作り方
-
- 1
-
直径19センチ 高さ24センチ のちょっと細みの水筒カバーを作ります。表側にレースを縫い付けておきます。ヒモ通しを縫います。ヒモ通しの口を3つ折りして縫います。
-
- 2
-
保冷シートと一緒にヒモ通し部分を縫いたいので縫い代に少しかかるようにまちばりでとめて下さい。
-
- 3
-
布をみつおりにして保冷シートをはさんで 縫います。
-
- 4
-
二つ折りにして縫い代1センチを縫ってジグザグミシンをかけておきます。
-
- 5
-
底を割って2センチを両側縫って底にします。ジグザグミシンをかけておきます。
-
- 6
-
形を整えてひっくり返します。
-
- 7
-
好みでヒモを通して下さい。私はひもなしで使います。保冷シートを入れるので 水滴と衝撃にも大丈夫です。
-
- 8
-
飲む時にヒモが じゃまかな?と思い ヒモを通しませんでした。保冷シートがクッションになり衝撃からも守ります。ご自分の水筒のサイズに合わせて作ってくださいね。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
ペットボトルのカバーは 沢山 売っていますが、水筒カバーって売ってないですよね(笑) たまにバックの中で水漏れが起きて大変な事に!!解消したくてマイ水筒カバー作りました。
「マイ水筒カバー」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
モヘアハンドレッドで編む かわいいミトン
-
BOUCLETTEの腹巻&レッグウォーマー
-
アニメcosplay衣装
-
ミシンで作る シンプルエプロン (大人用)
-
ミシンで作る シンプルエプロン (子ども用)
-
ミシンで作る バッククロスエプロン (大人用)
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
クロバー手芸用品で作る ひなまつりモチーフのアクセ
-
モヘアハンドレッドで編む ななめ編みの3色スヌード
-
モヘアハンドレッドで編む アラン模様のスヌード
-
モヘアハンドレッド〈太〉 玉編みのネックウォーマー
-
マジックナンバーで編む1玉スヌード
-
モヘアハンドレッドで編む ボップル編みのふんわり袖
新着ハンドメイド
-
マチ付きねこポーチ
-
【無料型紙配布】襟付きスタイの作り方
-
【無料型紙配布】ネクタイ付きスタイの作り方
-
レッグウォーマー
-
【レッスンバッグの作り方】切り替えあり・マチ付き
-
【100均】サイドポケット付きトートバッグの作り方