トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>ふくよかさんのシンプルチュニック6

このハンドメイド作品について
綿ローン60の可愛いお花柄の布で チュニック作りました。パターンは 同じ3L4L( シンプルチュニック1・2 を参考)で、襟元だけをちょっと変えて作りました。暑い夏には ぴったりの涼しげなチュニックに仕上がりました。
作り方
-
- 1
-
ふくよかさんのシンプルチュニック1・ 2 を参考に 布を裁断して 胸のタックを縫い、胸の開きを作って、袖つけ 脇を縫い 袖口 裾を縫い上げておきます。
-
- 2
-
仕上げに襟元を仕上げます。今回は 開くタイプの作り方です。バイアスの端を1センチ開きの端に くるんで まちばりでとめます。
-
- 3
-
こんな感じに折って下さい。
-
- 4
-
襟元 ぐるっと まちばりで とめて、最後の端も折って 下さい。
-
- 5
-
ミシンをかけたら、端をひっくり返して裏側を三つ折りにしてミシンでステッチをかけて下さい。
-
- 6
-
襟元をステッチかけたら、できあがりです。
-
- 7
-
襟元が開いたチュニックができました。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
今回は襟元のデザインを変えてチュニックを作ってみました。夏には涼しくて着やすいです。ローンでつくってみましたが薄手なので、縫いやすくてつくりやすかったです。
「ふくよかさんのシンプルチュニック6」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター