トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>手ぬぐい1枚でできる!レターラック♪

Copyright ©shizuku1215
このハンドメイド作品について
母が職場で20年以上も使っていたレターラック。そろそろ引退させたいと、新しいものを探したのですがなかなか気に入ったものが見つからないので、作ってみました(笑)100均の手ぬぐいです♪
作り方
-
- 1
-
手ぬぐいを半分に切り、さらにそれを縦半分に中表に折り、それと同じ大きさのキルト芯を乗せ、上になる方を空けて、コの字型に縫います。
これが土台になります。
-
- 2
-
手ぬぐいの残り半分は4つに分けます。3つはポケットに。1つはポケットの半分の大きさに切り、レターラックの棒を差す輪を作ります。
-
- 3
-
ポケット・輪ともにコの字型に縫い、表に返します。ポケットの口になる部分には差し込み口がわかるようにリボンを縫い付けます。
-
- 4
-
土台の上にポケットを並べ、それぞれをコの字型に縫い付けていきます。
-
- 5
-
ポケットに余裕を持たせるため、土台ギリギリにしています。
もう少しポケットを小さくしても大丈夫です。
-
- 6
-
突っ張り棒を差し込むための輪を2つ作り、土台の上方左右に挟みこんで縫い付けます。
-
- 7
-
手紙を入れるとこんな感じ♪
このハンドメイド作品を作るときのコツ
土台とポケットが同じ色や模様だと、差し込み口がわかりづらいので、ポケットにはリボンや違う布でマークした方がいいとおもいます。
「レターラック」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター