トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>メガネスタンド*トイプードルちゃん

Copyright ©SORA'S ROOM
このハンドメイド作品について
娘が寝る前にその辺にポンと置いてしまうメガネ…可愛いスタンドなら入れてくれるかな?と思って作ってみました。もう少し大人っぽい方が良かったみたい…*
でもとても簡単にできて私は大満足‼
材料
作り方
-
- 1
-
下絵を描きます。
-
- 2
-
底の大きさを決めます。
横7.5×縦5cmで十字に線を引き、楕円にします。
-
- 3
-
緑のフエルトで底を2枚切り、ボンドでくっつけます。
端は縫うのでボンドはつけません。
-
- 4
-
緑のフエルトは横18×縦11.5を1枚、横18.5×縦11.5を1枚
茶は下絵通りに切り、目玉ボタン&口を刺繍します。
グレーは下絵通りに切ります。
-
- 5
-
18.5cmの大きさのフエルトの真ん中あたりにアップリケをセットして、ボンドで所々仮止めします。
フエルトのまわりをステッチしていきます。
-
- 6
-
レースはボンドで貼りました。(手抜きデス…)
-
- 7
-
緑のもう1枚を合わせていきます。
端は縫うのでボンドは内側につけます。
-
- 8
-
丸くして縫い合わせます。
縫い目が裏に来るようにして、底とも縫い合わせます。
カップ部分に飾りをつけたら出来上がり!
-
- 9
-
横から見た感じです。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
フエルトを2枚重ねたのでしっかり立ちます。
「フエルト」の関連作品
「その他」カテゴリ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
-
クローバー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター