ハンドメイドレシピと手作り情報サイト

中身が見えづらいかごトート

お気に入りに保存 16人

投稿者: すもち

中身が見えづらいかごトートの作り方

このハンドメイド作品について

ダイソーで見つけた麻紐でトートバッグを編みました。
中身が見えづらいように工夫もして、しっかり収納もできて便利です☆

材料

作り方

  • 1
    【本体】
    本体はこちらのレシピを参考にしました。
    http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/30715.html
  • 2
    持ち手部分は鎖編み40目5段です。
    手持ちのトートバッグを参考にしています。
  • 3
    持ち手に革ハギレを縫い付けます。
    手縫いで革専用針を使ってください。
  • 4
    【内袋】
    2枚のうち1枚の中央に内ポケットを縫い付けます。
    真ん中をステッチするとポケットが2つになります。
  • 5
    中表に2枚を縫います。
    口の部分に目隠し用の生地を2つに折って輪になった状態で縫い付けます。
  • 6
    ゴムを通すところを作ります。
    目隠し用の布の輪になった部分から1.5~2cmぐらいの所を縫ってください。
  • 7
    本体の口の部分と、目隠し用の布と内袋のつなぎ目を手縫いで縫い付けます。
    最後にゴムを通して完成です。

このハンドメイド作品を作るときのコツ

目隠し用の布の大きさを変えて紐を通せば巾着みたいにもなります。

すもちさんの人気作品

「かごバッグ」の関連作品

全部見る>>


この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!

コメントを投稿するには、 ログイン が必要です

現在:0件



最新情報をSNSでも配信中♪

twitter

このサイトに掲載された作品に関して、その作品の作者以外の方は写真やデザインを複製して販売したり、商用利用はしないでください。
個人の趣味の範囲でお楽しみいただくようお願いします。

Copyright © 2008-2024 Atelier, Inc. All Rights Reserved.