トップ>ハンドメイドカテゴリ>リメイク・デコレーション>その他>雑誌のおまけを使い倒す! トートバック

このハンドメイド作品について
雑誌の付録だった大きめトート。使い勝手もデザインも気に入って
毎日ヘビロテしてたら底がボロボロに。
思い切って小さくリメイク。まだまだ現役です!
作り方
-
- 1
-
底と横を適当な大きさにカット。
マチをつけて底を作り、横も
縫い合わせる。
補強のため、底に厚紙、
持ち手に残り布を巻く。
-
- 2
-
余り布で作ったティッシュケース。
-
- 3
-
マチも広々。
ポーチ、手帳、本を入れても
まだ余裕。
手前味噌ながら。
手帳とブックカバーも
手作りです。
お気に入りがギッシリな
毎日バック♪
このハンドメイド作品を作るときのコツ
長めの持ち手はそのまま残したので、肩掛けも出来て便利。
リメイクすることでより愛着が増しました。このトートも限界になったら、
ブックカバーにするつもり。使い倒すぜ!(笑)
余談)このトートバック、なぜか外国人受けがすごく良いです。
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
フェイクフード石狩鍋の作り方!動画あり
-
推しクッション 作り方
-
簡単!ネッククーラー作り方
-
100均ねんどで作るスイーツポテト2種 マグネット
-
セリア木箱で
-
粘土でクレープの作り方動画 ストラップにもなる♪
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター